LINEでお問い合わせの際は、下記の記載をお願いします♪
初めての方は、HPを見たとメッセージください^^
■ お名前(フルネーム)
■ 希望メニュー
■ ご相談内容について
しゅはら鍼灸整骨院(亀岡市の整体)開院25年の実績
全身調整・保険施術は予約制ではありませんので受付時間内に直接来院ください。オスグッド専門施術は完全予約制です。
(0771-25-8587に発信します)
と電話に出ますので、
ホームページを見たのですが、
予約をお願いします。
とお伝えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日
■ ご連絡がつくお電話番号
■ 一番気になるお身体の状態・症状
をお伺いいたします。
一般的には「オスグッド病」は
太ももの筋肉(大腿四頭筋)のオーバーユース(使い過ぎ症候群)
が原因だと言われています。
成長期を過ぎれば(男子18歳 女子16歳ぐらい)脛骨粗面(膝下の骨)は硬い骨になるのですが、成長期の子供は成長軟骨という柔らかい組織でできています。
太ももの筋肉(大腿四頭筋)が収縮または引っ張られると、膝蓋腱が牽引され膝蓋腱の付着部のまだ軟骨で軟らかい「脛骨粗面」が繰り返し引っ張られ「脛骨粗面」の成長線に過剰な負荷がかかるために炎症がおこり痛みが出ます。
また、成長期に多いために「成長痛」といわれることがあります。
「オスグッド病」は、治癒するまでに時間がかかる事が一般的です。
オスグッドの診断は、上記症状のような特徴的な症状と圧痛や脛骨粗面の盛り上がりなどである程度可能ですが、確定診断の為には整形外科などでレントゲン検査を行うことではっきりと確定します。
一時的にスポーツを休んでいる間は痛みが軽減するかもしれませんがまたスポーツを再開すると痛みがぶり返す事がほとんどです。
オスグッド用のサポーターは多少痛みを緩和出来ますが、根本的な治療になってませんし商品や使い方によっては悪化させていしまう場合もあります。
また、太もものストレッチは、太ももの筋肉の緊張を強めてしまうのでオスグッドの治りを妨げてしまうばかりか悪化させる可能性がありますのでオススメしません。
残念ながら上記の方法ではオスグッドは根本的には良くならないのです。
お電話ありがとうございます、
しゅはら鍼灸整骨院でございます。